はじめに
今回の投稿は
「新規投稿がどのように拡散されリーチされるのか仕組み」についてを理解した上で
見るとより一層理解が深まりますので、まだの人は下の記事を読んで下さい。
今回は、伸びるコンテンツの考え方と具体的なコンテンツの作成方法を解説していきます。
この手順を把握しておけば、まず間違いないです。
必ず頭に入れておいてください。
あなたが狙うべき状態
これからインスタ発信をしていくにあたって
狙うべき状態は、
奇跡の100万リーチのビックバズコンテンツを
生み出せるよりも
10万リーチ程でも良いから小さなバズコンテンツを狙って作れる状態です。
「10万リーチなんて自分には作れない・・・」と思う方もいるかも知れません。
しかし、プチバズは考えて作るものではありません。
プチバズは探して見つけるものです。
そのため、再現性が高く誰にでもできるということを覚えておいてください。
プチバズコンテンツを狙って作れる状態になれば
息の長く続くアカウントになります。
ビックバズとプチバズの違いを知ろう!
では、参考としてビックバズとプチバズの
例を見ていきましょう。
「ビックバズ」は0→1コンテンツ
未だこの世にない画期的な内容のコンテンツです。
Youtubeで例えるなら、メントスコーラなどです。
当時はとても画期的な動画企画で
めっちゃバズってましたよね。
ビックバズは世の中にないものを生み出すことで、
一握りのトップインフルエンサーだけが
実現できるものです。
難易度が高く、努力と才能が必要。
「プチバズ」は1→100のコンテンツです。
大人気だったメントスコーラ企画をアレンジして作ったコンテンツをイメージして見てください。
・メントスドンペリ
・東大理系がメントスコーラを解析
などのコンテンツは、メントスコーラをアレンジした企画で数十万再生のバズを生み出していました。
プチバズは世の中ですでにあるものをアレンジして作るコンテンツなので後発組が取れる戦略といえます。
つまり、才能がなくても努力(分析量)で
カバーできます。
ここで、必ず頭に入れておいてほしいことが
あります。
プチバズを起こすために必要なのは、
プチバズに必要なのは
【創り出す 考える】ではなく、
【探す 組み合わせる】ことが大切です。
「どうやったら伸びるかな?」
「どうやったら再生されるかな?」
などを悩む人が多いですが、
考え始めた時点で間違っています。
SNSやYoutubeを始めたばかりの
自分の知識でどれだけ考えても伸びる投稿は
簡単に作れません。
すでに伸びているコンテンツを探して組み合わせることのほうが確実に早く伸ばせます。
これは、SNS発信を始めたての人には
絶対に必要な考え方です。
考えるのではなく、
既にあるコンテンツを探して組み合わせましょう。
伸びるコンテンツを作る人と作れない人の考えの違いとは?
伸びるコンテンツを作る人と、伸びない人は、コンテンツ作成の順序が違います。
*サムネ:インスタ画像の1枚目のことです。
【伸びない人のコンテンツの考え方】
「あ〜、これ伸びそうかもな」
「作り込むぜ!」
「サムネ何にしよう?」
「ハッシュタグこれにしようかな?」
【伸びるコンテンツを生み出す人の考え方】
「あ〜、こういう投稿がのびているのか!!」
「まず、サムネをどうしようか」
「サムネがこういう感じだから、投稿の起承転結はこうしよう」
「あとは作り込むのみ!!」
実は、10万人以上の登録者数がいるYoutuberは、
ほとんどがサムネイルを先に作っています。
サムネ命!コンテンツをサムネイルから
決めるのは大鉄則です。
なぜなら、ユーザーが最初に見るのが
サムネイルだからです。
どんなに気合を入れて8〜10枚目に
コンテンツを作っても、
1枚目であるサムネイルで興味を引けなければ、
見てもらえません。
例えるなら、どんなに絶品の料理を作っていても、
お店の外観がボロボロの茅葺き屋根で
雑草が生い茂っていたら、店内に入る気にはなりませんよね。
そうすると、料理の腕を披露する機会が
そもそもないです。
料理の腕を磨くよりも雑草を刈りとったほうが
良いですよね。
コンテンツがバズる条件とは?
ここで、コンテンツがバズる条件を
確認しておきます。
インスタグラムのアルゴリズムに
人気投稿だと認識させる
↓
そのために既存のフォロワーにエンゲージさせる。
↓
エンゲージが良ければ、アルゴリズム
評価の高い投稿となる。
↓
アルゴを理解して、アルゴ評価の高い投稿を探す。
↓
分析する。
注意点としてアルゴリズムを攻略しようと
しすぎないことです。
アルゴリズムの理解は大切ですが、
まずはどのようなコンテンツが伸びているのかを
知りましょう。
発見タブの上位にある投稿を分析することや、
個人のコンテンツを調べる癖をつけましょう。
バズるためのコンテンツ作りの
手順とは?
ここからは具体的なコンテンツの作り方について
解説します。
コンテンツ作成の流れ
ベンチマークのアカウントを20アカウントほど
リストアップしましょう。
ハッシュタグ150件→ボリューム別にランク分け
投稿・保存機能を使ってリスト作成
→ジャンル別に保存
市場にある競合アカウント全てを
調べるぐらいの
気持ちで取り組みましょう。
バズコンテンツの組み合わせで企画を考えていきます。
筋トレ×商品紹介×節約など
ベンチマークしたアカウントαで見つけた企画△△
アカウントbで見つけた企画☓☓
それぞれで伸びている企画を掛け合わせることで、新しく伸びる企画が作られます。
制作には時間をかけすぎてはいけません。
繰り返しにはなりますが、伸びるかどうかを
自分で考えてはいけません。
残念ながら、発信者がこだわって作ったかどうかはユーザーには1ミリも関係ありません。
「発信者がこだわりをもって作ったから」という理由で見る人はいません。
「面白いから」もしくは「役に立つから」もしくは「暇を潰せるから」のいずれかの理由です。
まずは、step①②に時間を使いましょう!
では、実際に作業ベースでの流れを紹介します。
①検索
私達はこの作業を【発見サーフィン】と
呼んでいます。
何をするかというと、
ひたすら発見タブを眺め続けるだけ。
発見タブを見た時間が長ければ長いほど、
インスタを攻略できると確信しています。
発見タブの人気上位表示を参考にしましょう。
サムネにみんながどんなワードを
使用しているのか?
似た表現を見つけていきましょう。
例:これ、損、ネガティブワード訴求、7選など
次になぜこのような表現が使われているのか
考察していきます。
・これ、まさか、など名前を言わない1枚目が多い
→2枚目以降を気にならせるため?
・損、失敗など否定ワードが多い
→成功したいよりも失敗したくない?
・5選や7選といったまとめ
→数字は奇数を使ったほうが良い?
といった形で、ワードの使われ方を
考えてみましょう!!
*ハッシュタグ検索でも発見サーフィンと
同じことをしましょう。
発見サーフィンほど重要ではないですが、
アカウントの規模が小さいうちは
ハッシュタグ戦略は価値があります。
→5,000以下の小さな規模のハッシュタグで検索意図のあるハッシュタグを選ぶと良いです
・検索意図があるハッシュタグとは?
例えば#カフェ好きと繋がりたいなどはインスタでよく見るハッシュタグですが、
本当に繋がりたいとおもって検索している人はいません。
反対に#〇〇購入品#金沢ランチなどは、検索意図があると言えます。
〇〇というお店の購入品の詳細を知りたい!金沢でランチが美味しいお店を知りたい!と
思って検索しているからです。
上記2つの条件をクリアしているハッシュタグを
探してみるのがおすすめです。
このように検索の際には、仮説をたてて実際に
投稿して検証をしましょう。
仮説を立てずに投稿しているのでは、検証ができないため自分の中の知見がたまらず
コンテンツ力が上がっていきません。
②分析
検索した結果から自分の狙う企画を決める。
そして、重要なサムネ作りに入ります
伸びているコンテンツの要素を
取り入れてみましょう。
もちろん、丸パクリはNGです。
最終的に、作成したサムネを発見タブや
ハッシュタグの上位表示部分に置いてみて
埋もれていないかを確認しましょう。
紛れ込ませた時に一定の視認性があればOKです。
自分が作った1枚だけをじっとみつめて改善を探す人がいますがそれはNGです。
SNSは常に相対評価です。
隣り合ったコンテンツと自分のコンテンツの
どっちが選ばれるかを常に天秤にかけられていると
思ってください。
そのため、作成した1枚目のスライドに関しては
自分でにらめっこせずに
他の投稿の中に紛れ込ませてそれでもなお
目立っているのかを確かめるのが良いです。
サムネイルにここまで時間をかけてから
2枚目を作成していきましょう。
*制作方法をお伝えしているわけではなく、
制作手順とその考え方をお伝えしています
決して、サンプルが画像のテキストやデザインが優れているというわけではないので勘違い
しないようにお願いいたします。
進め方と考え方が伝われば何よりです。
まとめ
伸びるコンテンツづくりの考え方と具体的な
手順について紹介しました。
何度も繰り返しになりますが、
一番重要なことであり時間を使うべきは
【検索】です。
伸びるコンテンツを探して、組み合わせることで、SNS初心者でも伸びるコンテンツを
作ることができます。
最後に注意点として絶対に下記の3つは
頼ってはいけません。
①自分の感覚
②周囲の意見
③フォロワーの声
③については、あくまで参考にするに
とどめましょう。
フォロワーが1,000人以上いるのにたった一人の声に合わせてアカウントを
ガラッと変えるのはおかしな話なので。
頼るべきなのは、
実際に伸びているコンテンツとその中身です!
発見タブに載っているということは、
インスタグラムから一定の評価を受けている
投稿になります。
そのため、発見タブの上位にある投稿を分析し
伸びている他人の
コンテンツを調べることで、
誰でもプチバズコンテンツは作れます!
一線で活躍するインフルエンサーが
「世界一わかりやすいインスタ運用」を
テーマにインスタ運用ノウハウを
コーチング。
上場企業のマーケ支援や店舗アカウント相談を多数経験しております。
ぜひこの機会にお問い合わせください。
コメント